HOME >トップページ
写真の一部はクリックでビデオ)(写真・ビデオ:水鳥武彦)

 5月15日(水)、五月晴れに恵まれ、周りは"新緑"で田んぼには、早苗が風にゆらゆら揺れて思わず立ち止まり、素晴らしい風景に感動しました。 第33回PNK茶話会が出羽地区センター学習室Aで参加者男性6名女性11名、計17名で賑やかに開催されました。


(1)脳トレ・計算問題(金 真紀子)

2分で20問でした。四則演算式の記号を選んで挿入し、計算します。日頃パソコン等で指先を使用しますので、皆さん計算が早く、全問正解の人がほとんどでした。
とても楽しかったです。
計算問題 記号当てはめクリック


(2)健康に関するビデオ鑑賞と解説・健康体操(岩崎司郎)

 健康面でビデオによる血糖値に関する糖尿病、心筋梗塞、ガン、認知症、他、"万病の元"の紹介、そしてそれらの解説がありました。最近の研究で普通の血糖値は正常だが、食事の度に急激に上がる人がいてそれを称して血糖値スパイククリック と言い、それが上記の病気に大変大きく影響しているとのことです。
 そして「血糖値スパイク危険度チェック」の表に基づいてチェックしました。それを防ぐには、@食事、A運動、B睡眠、が大切とのことでした。
 次に「健康体操」を体験しました。ライン上で何秒間身体のバランスを保てるかで「つまずきや転倒防止」につなげる指導をして頂きました。
 また体全体を使って"グー"、"チョキ"、"パー"を表現。じゃんけんをして勝ち負けを競うゲームは頭と体の両方を使うので、みんなで楽しめました。

(3)口の体操(パタカラ体操)(村上瑛子)

 口腔機能を訓練する歌です。
 「かんかん娘」の曲に合わせパタカラを歌いました。
 噛む力や飲み込む力の維持向上、唾液の分泌を促し、顔の表情の改善、口呼吸から鼻呼吸になることで口の中の乾燥を防ぎます。いびきをかく人、歯ぎしりの改善にもなります。お家でもぜひやってくださいとのことでした。
パタカラ体操」← クリック

久ぶりに朝倉さんの出席で元気なお顔が拝見出来てよかったです

 茶話会幹事の皆様、為になるビデオやゲーム有難うございました。
 次回も楽しみにしております。

お世話役:小暮弘子・鈴木靖子・協力:親睦:荒木三喜子
今回より鈴木靖子さんがお手伝いしてくれます。

(記事作成 小暮弘子)