HOME >トップページ
(写真をクリックすると拡大)

 平成22年10月6日(水)晴れ 気温 20℃、昨日の暑さに比べ当日は涼しく、ハイキング日和に恵まれ、PCネット越谷会員30名は早朝の越谷駅から長野県飯盛山山麓の目的地に向かいました。
 途中、談合坂での小休止後、4時間のドライブで10時30分に野辺山高原平沢峠(1450m)に着き、ハイキング開始です。 しばらくすると小学生の遠足とすれ違い、"ガンバッテ"、"コンニチハ"の大声援で皆、張り切って登りましたが、山道は、岩とぬかるみで靴はドロドロ、スラックスにはハネがあがり、滑って転んだらかなり悲惨なことになりそうで、足もとばかり見て30分毎の小休止でやっと眼下の景色と風の涼しさを楽しむ余裕が持てました。
 11時50分に頂上(1643m)に着いたときは、かなりの山に登った気分で岩の上に立つ2m弱の立派な標識を背景に全員記念写真に興じ、改めて360度のパノラマ展望の景色を楽しみました。当日八ヶ岳の頂上は雲が少しかかっていましたが、それもまた良い風情でした。
 昼食は下の広場で輪になって暖かい日差しの中、食事を楽しみました。
 1時に下山開始、帰路は往路と反対側のなだらかな山道を歩きました。山道は乾いていて、散策の気分で左右の道端に咲く野菊や野アザミ、リンドウをめで、この山はマユミの木が多く丁度ピンクの実が多く付き(これはガクで実は赤い実が内臓されていました)、また、ヤマラッキョウやマツムシ草、マムシ草の珍しい花が咲いていました。
 しばらく下ると陽に映えて銀色に輝くススキの群生に八ヶ岳の山麓が墨絵のように後方に重なり、おもわず皆でシャッターを押しました。紅葉はまだ早くナナカマドとヤマウルシが緑のなかにチラホラ点在する感じでした。
 泥の靴も帰りの乾いた草の道で汚れが取れ、OGAI社の9月入庫の新車に迷惑をかけずにすみました。
 第2の目的地、甲斐高原パノラマの湯で汗を流し、バスの中の宴会タイムで事故も怪我もなく無事に過ごせたことに乾杯、アルコールでにぎやかな車中は会話に花が咲き、多少の渋滞はありましたが、越谷駅には午後7時40分に着きました。
 杉崎さんはじめ幹事の皆様には、大変お世話になり、いつも、こまやかなお心配りに感謝しています。お陰様で楽しい1日を過ごせました。

(石原桂子) △ページトップ