(写真をクリックすると拡大)
平成24年4月6日に出羽公民館にてPCネット越谷の第4回定期総会が行われました。役員の皆様、そして出席された皆様、本当にお疲れ様でした。
私にとっても初めての総会でしたので、どんな感じの会合になるのか全く未知の世界で最初は不安でしたが、会議が進むにつれて、
特に変わったこともなく普通の会合なんだなと思いました。そのあとの親睦会ではまさかお酒が出るとは思ってもいませんでしたので、車できたことを後悔しました。
和やかな雰囲気で2時30分終了まであっという間でした。
話は変わりますが、私自身昨年の6月からPCネットに参加しています。最初は確かにパソコンを勉強するために参加したのですが、しばらく何回か通っているうちに皆さん本当に親切で、わからないところも丁寧に教えていただき、これはただのパソコンだけを勉強する場ではないな、人と人とのふれあいの場なのだなと、そう思いました。
また私は入会すると同時に体調不良になってしまい、ハイキングには行けなかったのですが、初めて参加したのが昭和記念公園での写真撮影会でした。続いて秋の旅行、カラオケ大会と、初めての参加に皆さんから気軽に声をかけていただき、本当に楽しい思いをしました。
というような訳で最近入会された皆さんへ。パソコンだけでなくいろいろなイベントにも参加してみませんか。また違った人生が開けるかもしれませんよ。現に今回の総会で回りの方々のお勧めで4年前までやっていた水泳を再開してみようかなと考えています。
パソコンを通じて仲間どうし和気あいあいと楽しくやりましょう!!
これがPCネット越谷の精神だと思いますが、いかがでしょうか!!
最後に役員の皆様1年間お疲れさまでした。また新役員の皆様1年間よろしくお願いいたします。
島田敏幸